今週日曜日に今年のRIZIN開幕戦、RIZIN27があります。以下情報です。
日程:2021年3月21日(日)
試合開始時間:14時00分~
開催地/会場:愛知県名古屋市/日本ガイシホール
第1試合:杉山廣平 vs 伊藤裕樹|オープニングマッチ 57.0kg
第2試合:内藤凌太 vs HIROKI|オープニングマッチ 55.0kg
第3試合:桜井力 vs 吉田陸|スペシャルワンマッチ 64.0kg
第4試合:佐藤執斗 vs 國本真義|スペシャルワンマッチ 53.0kg
第5試合:村元友太郎 vs 山本聖悟|スペシャルワンマッチ 57.0kg
第6試合:渡部修斗 vs 田丸匠|スペシャルワンマッチ 61.0kg
第7試合:祖根寿麻 vs 獅庵|スペシャルワンマッチ 61.0kg
第8試合:関鉄矢 vs 堀江圭功|スペシャルワンマッチ 66.0kg
第9試合:大雅 vs 基山幹太|スペシャルワンマッチ 61.0kg
第10試合:スダリオ剛 vs 宮本和志|スペシャルワンマッチ 120.0kg
第11試合:クレベル・コイケ vs 摩嶋一整|スペシャルワンマッチ 66.0kg
第12試合:武田光司 vs 久米鷹介|スペシャルワンマッチ 71.0kg
第13試合:ホベルト・サトシ・ソウザ vs 徳留一樹|スペシャルワンマッチ 71.0kg
第14試合:浜崎朱加 vs 浅倉カンナ|女子スーパーアトム級タイトルマッチ
第11試合:クレベル・コイケ vs 摩嶋一整|スペシャルワンマッチ 66.0kg
いや~、やっぱり注目はクレベル・コイケ対摩嶋一整でしょう。正直、めっちゃ楽しみです。
ザ・グラップラー対ザ・グラップラー。
とても見ごたえのある試合になりそうです。
といっても、同じグラップラーでも二人のタイプはけっこう違います。
クレベル選手はブラジリアン柔術をバックグラウンドに持ち、長い手足を活かした打撃もなかなかの脅威です。前節のカイル・アグォン戦ではダウンを奪ってから極めました。グラウンドでの戦い方もブラジリアン柔術家らしくどこからでも極めてきます。上になったときや下になったときはもちろん、ポジションの移り変わりのときも狙って極めて絞めちゃう選手です。
一方の摩嶋選手のバックグラウンドは柔道です。クレベル選手とは対照的に摩嶋選手は打撃をほぼしません。相手の打撃をものともせずに突っ込んでいくタフな選手です。とにかく突っ込んでテイクダウンを奪い、抑え込み、極めます。その抑え込みのプレッシャーは半端ないです。これまでの対戦相手のほとんどが捕まったあとそのまま逃げられずにやられています。前対戦相手の斎藤選手も1Rはなかなか摩嶋選手のグラップリングから脱出することができませんでした。
試合展開、見どころ
どの場面でも戦えるクレベル選手の方が相性として有利かと思いますが、やはりここはテイクダウンとグラウンドの攻防にやはり期待したいです。
二人の性格的に打撃の展開はあまりないでしょう。摩嶋選手はすぐにテイクダウンいく傾向があるので、摩嶋選手からの脇差しかがぶりの展開になると思います。クレベル選手はクレベル選手でタックルを切って離れようとするファイトスタイルじゃないので、その際での戦いとなる可能性が高いです。
クレベル選手に極め絞められずにそのまま摩嶋選手がテイクダウンできるのか…
テイクダウンできたとして、摩嶋選手の上からの圧がクレベル選手に通用するのか…
クレベル選手ならその状態でも下から攻めれるのではないか…
脳内シミュレーションが止まりませんね!
放送予定
地上波はなしでRIZIN LIVE、スカパー!で観れるみたいですね。
あと、生じゃないですけど、RIZINは試合をYOUTUBEに投稿してくれます。
解説や実況が入ってないのがいいですね!
コメント