クラスは全年齢全レベル合同で行っています。
毎回のクラスで、基礎レベルから実践レベルまで通して学んでいきます。
そのため、それぞれの技をどう学びどう使うようになるのかという空手の全体像が初心者にも把握しやすく、空手の面白さを味わいやすくなっています。
上級者の方にとっても、技と体を着実に磨いていく地力を上げやすい構成となっています。
また、クラスに加えて月一で外部の方も招待して『オープン空手会』を行っています。 こちらは試合用のメニューが中心で、より発展的な内容となっています。
クラス場所
現在、CBインパクトにて活動しています。
CBインパクト
石川県金沢市大豆田本町ハー2-1 信開ウエラコート1F
- シャワーユニット付き男女更衣室完備
- ウェイトスペース完備
- サンドバッグ及び各種格闘設備完備
- 駐車場完備(建物前面と向かい安田内科病院に駐車可能です)
クラス内容
クラスはだいたい以下のような流れで進行していきます。
各セクションの合間には休憩を挟みます。
さらに、途中参加は自由です(安全のため、インストラクターに一声おかけください)。足が悪いために走るのは止めておく…、予定があるため限られた時間だけ参加する…、疲れがちなため休み休みやっていく…等、柔軟に空手を行うことを推奨します。
また、各セクションのメニューは繋がりのあるものとなっています。
そのため、前半のセクションで学んだ動きを後半のセクションで実際に試してみることができるようになっています。
各セクションの説明
0.プログラム発表
その日行う練習メニュープログラムを参加者に明示します。
1.ワームアップ
体操とラン中心のメニューです。
2.運動能力トレーニング
伝統的な空手の練習方法に限らず(伝統的な方法をやるときもあります)、SAQトレーニングや、体操、他格闘技・武道のメニュー等、より空手に活かせる身体能力を身につけることを目標に行います。
3.空手基本 4.空手形・組手
空手の基本技及び形・組手を学びます。
SKRT LABでは膨大な空手の技全てを一度のクラスで学ぶことはありません。しかし、2-3か月ごとにほとんどの主要な技が学べるようにメニューを組んでいます。
どの時期から始めても、2-3か月経てば一通りの動きができることになります。その後は、かじった技をより習熟・発展させていくことになります。
組手練習は怪我することがないようにノンコンタクトのWKF形式(オリンピック採用ルール。詳しくはhttps://skarate-lab.pro/2021/06/12/wkf-kumite-olympic-rule/)で行います。初心者の方や体力に自信のない方でも安全に参加することができます。
5.レビュー
休憩時間中、クラス前後のすきま時間、そしてSNS等を使って、その日行った内容のレビューを行います。
学んだことや疑問点の確認ができます。
実際のクラス内容
以下にクラス内容の例を2つ公開します。あくまで例です。
実際はもっとたくさんのパターンがあります。
(例1)
<<ワームアップ>>
変則ランニング → 体操 → 足上げ
<<エクササイズ>>
ラダー → タッチゲーム
<<その場基本>>
引き手 → 各種突き → 各種蹴り → 前屈立ちでの突き → 前屈立ちでの蹴り
<<移動基本>>
順突き → 逆突き → 前蹴り → 回し蹴り
<<形>>
各々の進行具合に沿った形
<<組手>>
移動 → 追い込み → 打ち込み
(例2)
<<ワームアップ>>
変則ランニング → 体操 → 足上げ
<<エクササイズ>>
ステップ → リアクション
<<その場基本>>
引き手 → 各種突き → 各種蹴り
<<移動基本>>
順突き → 逆突き → 前蹴り → 回し蹴り → 横蹴り → 受け技 → 後屈立ち
<<組手>>
テクニックフォーカス(「裏回し蹴り」や「逆突きのカウンター」、「クリンチからの対応」といったように組手の中で注目したい動作をピックアップして解説) → ミット → 勝負形式